10-9 坂の名前のサイン(北海道函館市)
整然と区画された函館の市街地には、函館山から港へ向かって下る坂がいくつも平行して走っています。それぞれの坂は一見同じようでも、場所が違えばそこから見える風景は少しずつ異なるわけで、ストーリーを感じるような個性的な名前がすべての坂につけられています。坂の街として有名な函館にとって、その風景は、そしてその名前も大事な文化資源です。そうした文化を伝えるべく(?)すべての坂に画像のようなサインが設置されています。
名前を表す黒い漢字の書体は力強く、ローマ字の書体はスマートです。坂の現在地を示す概念図は簡潔にわかりやすくまとめられています。右下に見える3色の函館市のシンボル・マーク(?)がシンプルながらおしゃれです。そしててっぺんに小鳥が留まっているのも、遊び心があって微笑ましく感じられます。
| 固定リンク
「J-02 道央・道南」カテゴリの記事
- 91-24 石狩太美駅(北海道当別町)(2017.01.04)
- 91-23 北欧風の住宅街 その3(北海道当別町)(2017.01.03)
- 91-22 北欧風の住宅街 その2(北海道当別町)(2017.01.02)
- 91-21 北欧風の住宅街 その1(北海道当別町)(2017.01.01)
- 91-4 あいの里学園通(北海道札幌市)(2016.12.10)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 94-35 南宋御街・その4(中国・杭州)(2018.01.14)
- 94-34 南宋御街・その3(中国・杭州)(2018.01.13)
- 94-33 南宋御街・その2(中国・杭州)(2018.01.12)
- 94-32 南宋御街・その1(中国・杭州)(2018.01.11)
- 94-31 河坊街の横丁(中国・杭州)(2018.01.09)
コメント