21-5 中部国際空港駅(愛知県常滑市)
2005年の空港オープンに合わせて開業した、まだ新しい駅です。別に地下に位置している訳ではないのですが、駅全体が建築として囲われた空間になっています。撮影地点である待合室も、そして列車が停まっているプラットフォームでさえもガラスの壁で囲われて、自然光ではなく照明で煌々と照らされた極めて人工的な空間となっており、それがハイテクで近未来的な印象を与えています。
停まっているのは名鉄の空港連絡特急「ミュー・スカイ」です。白地に赤のカラーリングですが、ブルーの色違いの車両も走っているところがおしゃれだな、と思います。そして、東京都心と成田空港を結ぶJR東日本の「成田エクスプレス」などと違い、必ずしも特急料金を払わなくとも乗れる(特別料金が必要な車両と不要な普通の車両が併結されている)ところに好感が持てます。
| 固定リンク
「J-10 東海」カテゴリの記事
- 81-20 木曽川と犬山城(愛知県犬山市) (2014.01.19)
- 81-19 加治屋町ポケットパーク(岐阜県美濃市)(2014.01.17)
- 81-18 うだつの上がる町並み その2(岐阜県美濃市)(2014.01.16)
- 81-17 うだつの上がる町並み その1(岐阜県美濃市)(2014.01.15)
- 81-16 やなか水のこみち(岐阜県郡上市)(2014.01.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 94-35 南宋御街・その4(中国・杭州)(2018.01.14)
- 94-34 南宋御街・その3(中国・杭州)(2018.01.13)
- 94-33 南宋御街・その2(中国・杭州)(2018.01.12)
- 94-32 南宋御街・その1(中国・杭州)(2018.01.11)
- 94-31 河坊街の横丁(中国・杭州)(2018.01.09)
コメント