34-8 国立新美術館(東京都港区)
今年4月に行われた東京都知事選への出馬以来、一般的な知名度をどんどん上げ、それと反比例するかのように、一流建築家としての評判をぐんぐん下げてしまっているような感のある(?)、黒川紀章氏の最新作です。私は当初、出馬はてっきり、オープンしたばかりのこの美術館のプロモーション目的かと思っていました・・・。
ここにはかつて、戦後は東大生産技術研究所等として使われた「旧歩兵第三連隊兵舎」が敷地いっぱいに建っていました。美術館の建設にあたって、その建物が保存されることになり、一部が切り取られて別館として使われています。白い壁が眩しい左側の建物がそうなのですが、壁面や窓の形が極めてシンプルであるにもかかわらず、角やエントランス部分に使われている曲線の形状が優美で、機能的で無駄がなく、力強い美しさが感じられます。別館裏側の外壁は、右側の本館に合わせて緑がかったガラス張りとなっています。別館の建物の、この自由で大胆な切り取り方に私は、「やっぱりこの人って、もしかしたら天才なのかも」なんて単純に感じてしまったのですが・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「J-08 (東京都心)」カテゴリの記事
- 89-1 東京駅丸の内北口(千代田区)(2016.04.11)
- 64-1 東京駅(東京都千代田区)(2008.11.18)
- 56-6 汐留駅(東京都港区)(2008.07.24)
- 54-2 浜離宮恩賜庭園の橋(東京都港区)(2008.06.19)
- 52-8 青松寺(東京都港区)(2008.05.30)
コメント