45-6 ラ・チッタ・デラ(川崎市)
3回連続でジョン・ジャーディ氏設計の商業施設をフィーチャーしております。
施設内部の、螺旋状に昇っていく緩やかなスロープ状の通路の画像です。そこから見える風景は、細かく分かれた建物の外壁が様々な面を向けており、とても複雑です。この施設の外観というか全景、および概要については以前にも取り上げておりますので、そちらも合わせてご覧ください。
前回、および前々回の投稿記事(45-4、45-5)で「キャナルシティ博多」以降のジャーディ氏のショッピング・モールはどれも同じに見えてつまらないと言いましたが、ここは一味違いますね。他の施設がどちらかというと近未来を感じさせるようなダイナミックなデザインなのに対し、イタリアの山岳都市をモチーフにしたと言われるここのデザインにはどこか懐かしい、繊細さのようなものが感じられます。これには敷地規模の小ささやシネコンを主体とした商業施設であるという用途の違いも関係しているのでしょう。いずれにせよ、川崎というマイナーな都市にあるシネコンが2003年から4年連続で観客動員数・興行収入日本一の座を保ってこられたというのは、ジャーディ氏がデザインしたこの空間の魅力に負うところも大きいのではないかと思います。同じ映画を、同じ料金で見るなら、少しでも楽しい雰囲気の場所で見たいじゃないですか? (2006年末、川崎駅前に3つ目のシネコンが開業し、競合がさらに激しくなったので、2007年も日本一になれたかどうかは微妙なようですが・・・)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「J-10 神奈川」カテゴリの記事
- 95-17 箱根彫刻の森美術館(神奈川県)(2018.05.24)
- 95-16 宮ヶ瀬湖畔園地(神奈川県清川村)(2018.05.23)
- 95-15 大山阿夫利神社の石段(神奈川県伊勢原市)(2018.05.22)
- 95-14 大磯ロングビーチ(神奈川県)(2018.05.21)
- 95-13 木もれびの森(相模原市)(2018.05.20)
コメント