60-5 大学通り沿いのタウンハウス(東京都国立市)
タウンハウスとは、戸建住宅を横につなげて一つの建物にしたような住戸形態で、各戸のアプローチは独立しており、専用庭が確保されます。別々に離して配置された戸建住宅より土地の有効利用が図れ、価格も安くなるはずなのですが、日本人の嗜好にはあまりマッチしなかったらしく、それほどどこでも見られるというものではありません。
そんなもの珍しさが、子供時代の私には逆に新鮮に映ったのでしょうか。画像のようにこぢんまりとした白壁にオレンジ色の瓦屋根の瀟洒な建物が、立派な並木道に沿って何棟も建ち並ぶ秩序立った風景は、国立という街の高級感や文化度のようなものを私に強く印象づけ、この街への憧れの感情を高めてくれたものでした。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「J-09 東京都下」カテゴリの記事
- 89-25 「メインゲート」と海(東京都新島村)(2016.05.20)
- 89-24 羽伏浦海岸の「メインゲート」(東京都新島村)(2016.05.18)
- 89-23 羽伏浦海岸(東京都新島村)(2016.05.16)
- 89-22 砂んごいの道(東京都新島村)(2016.05.13)
- 89-21 間々下海岸(東京都新島村)(2016.05.11)
コメント