74-1 京都タワーから見た京都市街(京都市)
今回のシリーズ、まずは京都の玄関口からスタートです。そう言えば、当サイトの記念すべき第1回目で取り上げたのは「京都駅」でした・・・。
京都タワーは、そのJR京都駅前に聳え立つ高さ131mの展望塔です。京都はこれまで5~6回ほど訪れて、ここの地下にある銭湯は何度か利用したことがあったのですが、上の展望台には長らく昇ったことがありませんでした。伝統的な古都の景観を破壊している高層建築に訪れる価値などないという思いが強くあったからだったのですが、高層ビルがほとんどない京都の街を見晴らしの利く高い場所から眺めるというのも、なかなか新鮮な体験でした。
画像左側に一部赤い鉄骨のカーヴが見えていますが、ここの展望台は構造が面白く、ガラス張りの空飛ぶ円盤の中にいるような近未来チックな雰囲気が味わえます。
そして上空から見る京都市街は整然としていますね。画面中央を走っているのは、「今朱雀」と呼ばれ、京都駅から真北へ伸びるメイン・ストリート、烏丸通(からすまどおり)です。本来真っ直ぐ伸びているはずの通りが、東本願寺(画面左側に巨大な体育館のような建物が緑に囲まれて建っている辺り)の前を通る部分だけ大きく蛇行しているのが妙に気になります。これにはいろいろ曰くがあるらしいですが、ここでは省略させていただくとして・・・。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「J-17 京都」カテゴリの記事
- 104-6 精華大通り沿いの風景(京都府)(2021.01.18)
- 104-5 けいはんなプラザと精華大通り(京都府)(2021.01.16)
- 104-4 宇治川派流と月桂冠大倉記念館(京都市伏見区)(2021.01.14)
- 104-3 鴨川デルタ(京都市)(2021.01.12)
- 92-9 伊根湾(京都府)(2017.04.18)
コメント