74-3 鳥居本の街並み(京都市)
京都市北西部の「嵯峨野」と呼ばれる地域に位置しており、愛宕神社の門前町として発展し、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている古い街並みです。私が訪れた時は観光シーズンではなかったからか、はたまた天気が悪かったせいなのか、「門前町」とはいえ行き交う人はまばらで、商魂たくましい土産物屋が軒を並べるような「観光地」っぽい賑わいがあるわけでもなく、静かな雰囲気の中で古(いにしえ)の時にたっぷりと思いを馳せることができました。
嵯峨野の、嵐山から化野(あだしの)念仏寺 にかけての辺りを歩いて行くと、田園風景あり、竹林あり、住宅街あり、そしてこのような古い街並みあり、と風景はとても変化に富んでいます。京都の街の喧噪からは離れた静かなエリアなのですが、決して田舎っぽいというわけではなく、都の香りが確かに届いているような上品さ、洗練が感じられるような気がします。東京で言えば鎌倉や、箱根、軽井沢、日光のような、昔ながらの保養地に感じるような・・・という表現でおわかりいただけるでしょうか? そして私は基本的に湿気の多い天気や曇り空というのは大嫌いなのですが、この辺りを歩いている分には小雨も、湿気も気にならないどころか、むしろ「和」を感じる風景に似つかわしくて魅力的とすら思えてきたのでした。もちろん、よく晴れた日の嵯峨野の風景も見てみたいとは思いますが・・・
| 固定リンク
「J-12 (京都)」カテゴリの記事
- 92-10 「丹後の海」(京都丹後鉄道)(2017.04.19)
- 92-9 伊根湾(京都府)(2017.04.18)
- 92-8 天橋立ビューランドからの眺め(京都府宮津市)(2017.04.17)
- 92-7 舞鶴赤れんがパーク(京都府)(2017.04.16)
- 92-6 天龍寺大方丈(京都市)(2017.04.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 94-35 南宋御街・その4(中国・杭州)(2018.01.14)
- 94-34 南宋御街・その3(中国・杭州)(2018.01.13)
- 94-33 南宋御街・その2(中国・杭州)(2018.01.12)
- 94-32 南宋御街・その1(中国・杭州)(2018.01.11)
- 94-31 河坊街の横丁(中国・杭州)(2018.01.09)
コメント