77-2 マイアミビーチ その2(米国フロリダ州)
今回取り上げるショットは、前回(77-1)からより水辺に近づいたものです。前回マイアミビーチの砂浜の「理想的なまでの快適さ」についてお話しさせていただきましたが、それは海の中にまで続いています。
画面からは、かなり沖の方まで人の姿があることがわかるかと思いますが、ここは時間帯によっては100mくらい沖まで行っても十分背が立つくらいの遠浅の海岸で、つまりその分だけ多くの人々が広々と海水浴を楽しめるようになっているのです。大西洋という外海に直接面しているにもかかわらず波は非常に穏やかです。海の水は底が見えるくらい澄んで、不快な物が浮いていたり、沈んでいたりしません。そして海の底もまた砂浜同様、滑り止めでも付いているのではと思うくらいしっかりと歩きやすいのです。こうした快適さの、どこまでが元々の自然条件によるもので、どこからが人工的な整備によるものなのかは知りませんが・・・。
この地域はそれ自体がリゾート地でありながら、カリブ海クルーズの一大拠点ともなっており、このビーチでは画像のようにマイアミ港から外海へと大型客船が次々に出ていく様子を眺めることができます。この画面の中には比較対象がないのでわかりにくいかもしれませんが、その大きさたるや・・・ビーチ沿いに建つ高層ホテル(もしくはコンドミニアム?)1棟分をそのまま横に倒して浮かせたようなくらいのヴォリューム感です。その様はあたかも南極大陸から巨大な氷山の塊が沖へと切り離されていくかのようで、しかも客船は進んでいることが肉眼で確認できるほどスピードも結構速く、度肝を抜かれます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「A-7 (マイアミビーチ)」カテゴリの記事
- 77-13 スター・アイランドの豪邸(米国・マイアミビーチ)(2011.12.25)
- 77-12 スター・アイランドに架かる橋(米国・マイアミビーチ)(2011.12.24)
- 77-11 エスパニョーラ・ウェイ(米国・マイアミビーチ)(2011.12.23)
- 77-10 リンカーン・ロード・モールのアップル・ストア(米国・マイアミビーチ)(2011.12.21)
- 77-9 中央郵便局(米国・マイアミビーチ)(2011.12.19)
コメント