91-7 旭川駅南口(北海道)
全面ガラス張りの旭川駅舎の外観は、北側から見ても南側から見てもほとんど同じです。北口駅前広場(91-5)の赤いブロック舗装はそのまま駅構内(91-6)を通り抜け、さらにこの南口へと続いています。もっと言えばこのシームレスな歩行空間軸は、北口駅前広場の手前にある総延長約1kmの、我が国初の恒久的歩行者天国「平和通買物公園」から始まっています。鉄道高架化によってその軸が駅の反対側まで貫通し、遠回りや垂直移動をともなうことなくダイレクトに行き来できるようになりました。
そうしてたどり着いた駅の南口は、人と車が慌ただしく行き交う北口とは逆に、静かでのんびりとした風景が広がり、まるで別世界です。広々としたスペースにオープン・カフェのようなパラソル付きのテーブルと椅子が並べられている様は、とても駅前の風景とは思えないほどゆとりがあります。
画面右側の緑は2015年にオープンした「あさひかわ北彩都ガーデン」のもので、駅南口は、この総面積約12haという広大な都市型庭園に面しているというわけです。「あさひかわ北彩都ガーデン」については、次回以降より詳しく取り上げていく予定です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
「J-01 道北・道東」カテゴリの記事
- 91-33 屈斜路湖(北海道弟子屈町)(2017.01.22)
- 91-32 細岡展望台から見た釧路湿原(北海道釧路町)(2017.01.20)
- 91-31 塘路湖(北海道標茶町)(2017.01.18)
- 91-30 原生花園駅(北海道小清水町)(2017.01.16)
- 91-29 メルヘンの丘(北海道大空町)(2017.01.14)
コメント